皆様ご無沙汰しております。「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^) 先日の「ミキティ通信♪」では花粉症が話題となっておりましたが、実は私も花粉症でして・・・。(苦笑)この時期は目が痒くて痒くて、もう掻きまくりです。(T_T)こんな細い目に花粉もわざわざ入ってこなくていいのにと、授業中には冗談を言っておりますが、いやはや、花粉を完全にシャットアウトできるグッズがあるならホント欲しいですね。 ちなみに、私の花粉症はどうやらスギだけではないらしく、例年5月一杯くらいまでは続いてしまいます。これは一説によると梨の影響なのでは言われておりますが(誰に言われているんだよって感じですね)、だとすると、この梨香台という土地は私には厳しすぎるということになりますね。(>_<)更には私の家の裏には梨畑・・・。何ということでしょう。(苦笑) まあ、アレルギー検査をしていないので、あくまで憶測なんですがね。(笑)
そうそう、つい先日こんなことがありました。 授業が終わり、塾生を送っているときなんですが、私が次のノリノリ通信で何を書こうかなと独り言を言ったところ、バレンタインデーに今年もトラック3台分もらったことを書けばとか、ホワイトデーのお返しもトラック3台分だったことを公表すればとか、そんな意見がちらほらと。(笑)その時私しみじみと思いました。私ってもてる男だったんだなと・・・。いや、間違えました。(笑)塾生達もメルマガを読んでいて、そして、結構覚えているんだなと。 メルマガでは授業中にはあまり見せることがない(私は他の講師より見せているとは思いますが)一面を見せることができ、そしてそれが塾生達とのコミュニケーションにも繋がっている。なんか嬉しいですね。こういうのも。(^-^) ちなみにこの塾生達との会話はこの一言で幕引きとなりました。 「トラックだけではなく、Mちゃんの家のそばにあるコンテナボックスも借りるべきだったな。(-_☆)」と。(笑) 私の送迎車に乗っていた塾生達が一瞬にして静まりかえったということは言うまでもありませんね。(苦笑)
それでは今週もいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/ 前回の「ノリノリ通信♪」でも新中学1年生のクラスの様子をお伝えいたしましたが、あのメルマガから1ヶ月経過した今、このクラスは現在どんな様子なのか、今週もお伝えしていきたいと思います。 新学年の授業にも全体的に慣れ、始めは硬かった塾生達の表情もいつの間にか柔らかくなってきました。ということは、そろそろ先生観察も終了し、ここからは徐々におしゃべりが多くなってくるのかな、ではこちらも徐々に締めていかないといけないなと思っていたのですが、そんな心配は全く無用な状態です。というのは、授業中のメリハリがしっかりと付けられているんです。もちろんこれは素晴らしいことなんですけども、小学校を卒業したての彼らがここまでしっかりとやれるとは、正直驚きです。私が説明しているときのあの集中力、疑問に思ったことはすぐに質問する姿勢、メルマガ読者の保護者の皆様にもお見せしたいくらいです! ちなみに、授業外では塾生達から話しかけてくれるようになり、他愛もない話で盛り上がったりもします。(^o^)授業だけではなく、「梨ゼミ」という塾に慣れてくれた証拠ですね。 こういった状態ですので、私のことをとてつもなく怖い先生と判断をして、それで静かに受講しているということはなさそうですね。(笑) と、良いことずくめのことを書いていますが、もちろんまだまだだなと思うところもあります。それはまだこの時期ですから、完璧というわけにはいきません。でも、良い雰囲気で学習できていることには変わりませんから、これから一つ一つしっかりと指導していければ良いと思っております。 そうそう、一つ心配なのは4月からの日課変更により、中学1年生の最終授業の時間が今までよりも少々遅くなることです。中学生が午後10時近くまで勉強する。当たり前のことなんですけれど、彼らからするときっと未知の領域・・・。ここからの敵は睡魔でしょうね。(;^_^A
それでは今日はこの辺で。 皆様またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/ |