
三週間振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました! 前回の「おかぴー通信♪」で、各中学校の"年間行事予定表"のお願いをしましたが、おかげ様でお願いしてから僅か一週間で全中学校の予定表が集まりました!(^^)! これもひとえに皆様方のお陰です。本当にありがとうございました!m(__)m これまでは、授業内で塾生たちに「次回持ってきてね〜」とお願いして、 私:持ってきた? 生徒A:あ!忘れた!今度持ってきま〜す(;^ω^) という会話を何度も繰り返し、最終的にGETするまでかなりの時間を要していました。 それが、メルマガを配信してから僅か数分で多数の予定表が送信されてきたのには、正直驚きました。改めまして、感謝申し上げます!ありがとうございました!m(__)m
実は回収したいものは頻繁にありまして、今は"定期テスト範囲表"ですね。これは保護者の皆さまへお願い、というよりは塾生ご本人に習慣化して欲しいものですね。最近では多くの塾生がスマホを持っているようですので、範囲表が配られたら写真を撮る習慣がつけば、いちいち紙を持ってこなくても済む訳ですからね。あとはデータのやりとりだけですから、LINEを使おうがメールに添付しようがどんな手段でもOKです。 提出するという目的のみならず、スマホに入っている方が便利だと思うんですよ。でもやらない。だから塾生のみんなには「無駄にスマホを持っている」と言ってしまうのですよ。 話がそれましたが、"定期テスト範囲表"が配布されたら、できるだけ早く塾側に提出するよう、お声かけの方をよろしくお願い致しますm(__)m
さて、おかぴーの家事ヤロウは相変わらず続いています。 これまで、避けてきた揚げ物に初挑戦してみました!あとかたずけを苦にしない私ですが、油の処理だけは、なんだかする気にならず、「処理は私がするからやって!」と妻に言われ、私の「いつか作るリスト」から"アスパラベーコン春巻き"を作ってみました。自分の中では、少々揚げが足らずイマイチでしたが、「これなら毎日でも食べたい!」と、めったに褒めない長男が絶賛で、リピート決定しました!
それでは、「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。 軽く復習しておきますと、6月12日(日)午後7時30分より、日出学園高等学校4F視聴覚室にて、中3塾生及び保護者様を対象に"高校入学試験対策説明会"を開催いたします。 前回告知のときにはまだ先、と思っていましたが時の経つのは早いもので、一週間後となりました。この会を機に、中3塾生の皆さんには受験生としての意識をさらにいっそう高めて欲しいと思います。
そろそろお別れのお時間が来てしまいました。 今日は体育祭を行っている学校もいくつかあるようですね。コロナのみならず、水分補給を忘れずに、熱中症にも注意して、楽しんでください! それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪ |