
皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^) とうとう冬本番という季節に近付いて参りました。それでも昼間はまだ暖かく、過ごしやすい日もありますが、朝や夜は寒くて暖房無しではいられません。(;^_^A そんな中、梨ゼミ近隣の中学校では定期テスト期間真っ只中なわけです。ということは、当然直ゼミや早ゼミが連日行われているというわけです。 前回の定期テストの早ゼミでは、家を出発するときにはもう明るくなっていたのに、この時期はまだ日が昇っていません。もちろん寒いです。(>_<) 「今はまだ良いけど、2月の早ゼミはもっとしんどいんだよな。」と、こんなことを思いながら、早ゼミに向かっているわけです。 と、いうことで、本日も市川一中、市川三中、市川四中、行田中、牧野原中の1年生と2年生対象の直ゼミが行われています!まだまだ定期テストは続きますが、我々は全力で皆さんをサポートします!だから、皆さんも最大限の努力で定期テストに臨んでください!老体の我々がこんなに頑張っているんですから。(笑)
そうそう、話は大きく変わりますが、ここ最近、とある女子生徒がガンダムファンということがわかり、話が盛り上がりました。私はそもそもマンガ・アニメ・ゲームが好きですので、この手の話は大好きなんですよ!特にガンダムは大好きです。(^o^) でも、女の子でガンダムファンとは珍しいなと思ったんですよね。それも世代が違いますから。で、よくよく聞いてみると、お父さんがガンダムファンとのことでした。以前には長渕剛さんが好きな女の子がいましたが、この子もお母さんが好きだから昔から聞いていて、自分も好きになったと言っていました。ちなみにですが、私も長渕剛さんは大好きです! 環境による影響って大きいんだなと思うと共に、保護者様と同じ様な年齢になったんだと実感しました。塾講師を始めた二十歳そこそこのときは、保護者様はかなり年上で、面談のときには毎回「こんなに若い先生で大丈夫かな」と思われないよう、堂々と、そして職務に対し真摯に取り組んでいることをわかってもらおうと、変な気負いみたいなものがあったような気がします。もちろん今でも誠実に取り組んでいることは変わりませんが、そういった変な気負いみたいなものはなく、素直にその塾生の将来の為に何が一番大切なのか、そしてどうすべきなのかということを実践、そしてお伝え出来ていると思っています。 そして、こんなことも思います。保護者様と同じ様な年齢ということは、もしも塾講師と保護者様という関係でなければ、色んな話に花が咲くんだろうなと。(笑) 先程のガンダムの話なんかは、どの登場人物がどうとか、どのシーンがどうとか、そういう話をしだしたら、きっと大変なことになると思います。(笑) お子様が梨ゼミを卒業後、もしも私とこういったお話をしてみたいと思った保護者様はこっそりLINEを入れてください。コロナの世の中が終わったら、是非とも飲みに行きましょう。(笑)まあ、私は飲めませんので、ウーロン茶ですが。(;^_^A ちなみにですが、今は暇な時はシティーハンターをひたすら観ています。(笑)
私事はさておき、それではいってみましょうか!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/ 来月12月17日(金)から冬期講習が始まります。それに伴い、いろいろとご提出頂きたい書類がございます。キッズクラブ全塾生は『受講日時確認申込書』を、中学1、2年塾生で『理科社会』や『速読』をこの冬新たに受講される方は『選択科目受講申込書』をご提出頂かなければなりません。なお、中学1、2年塾生で、通常授業で理科社会・速読を受講している塾生はご提出の必要はございません。 どちらの書類も11月27日(土)がご提出期限でございますので、ご協力の程、よろしくお願いいたします!m(__)mまた来週火曜日(23日)は勤労感謝の日(祝日)のため、休校でございます。お間違えのないよう、お願いいたします。m(__)m
それでは今日はこの辺で。 またの機会まで、ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪ |