
皆さまこんにちは!『ゆうこ通信♪』のお時間でございます。
梅雨真っ只中ですね。 私は雨の日の気圧の変動に弱いのか朝起きるのが辛くなったり、頭痛がしたり、眠りが浅くなったりします。 皆さんはいかがお過ごしですか?
そんな日々の不調の改善や気分を上げてみようと、最近またアロマテラピーを生活に取り入れてみました。 実はわたくし、アロマテラピー検定1級という資格を持っているんです( ´艸`) とはいっても独学の趣味で10年前くらいに取ったものなので大した知識もないのですが、その大したことない知識をぼんやり思い出しながらアロマオイルを数種類、寝むれぬ夜にポチっと購入しました(笑)
まずは、快眠とリラックス効果が期待できるラベンダーの精油を寝る前にティッシュに3滴ほど垂らして枕の近くに置きました。いや、思っていたよりも効果絶大でした!いつもよりすっと眠りにつくことができ、夜中に地震が起きても全く起きませんでした!(鈍いだけですが…)
続いて、いや〜な虫の季節になってきましたね。シトロネラという精油の香りは虫が嫌いなハーブの香りです。 玄関先のアロマディフューザーで香りを広げてみました。とりあえず香りを焚き始めて2,3日虫を見ていないので効果ありかも??です!
あとはジメっとした季節の生ごみや生活臭、雑菌やカビの繁殖にはハッカ(ペパーミント)の精油がおすすめです。 直接排水溝やごみ箱に垂らしてにおいを軽減しています。 一日中着けているマスクにも1滴垂らしてもいいんですよ! 眠気もスッと飛ぶのですが、目の近くは要注意ですよ〜ヒリヒリしてしまうので(;^_^A
そして今回私が一番の目的としていたのは食欲抑制効果のあるグレープフルーツです!! ここ数年は冬の間に溜め込んだお肉ちゃんたちを8月の健康診断前に調整していたのですが、今年はペースが遅い!理由は簡単です!人に会わない見られない、自炊は簡単にできる炭水化物多めのメニューになっているからです。 そこで一番お腹が空く夕飯前にグレープフルーツの香りを嗅いで食欲を抑制しようと思ったのです!何なら体中に振りまいて間食も無くそうと思ったのですが、なんと間違えてレモングラスの精油を2本も注文していました(;_:)
ドジった…嗅げない。食欲抑制できない(笑) わたしそういうところあるんです…。 仕方がないので再注文して、その間は運動して頑張ります。とほほ。
私のドジな話はこの辺で、今週もいってみましょう!今週の梨ゼミほうこくぅ〜ヽ(´▽`)/〜 現在、中学3年生のみなさんに、7月5日(日)19:00より日出学園にて開催予定の「2020年度高校入学試験対策説明会のご案内」をお配りしております。 今年はコロナの影響で、各学校での進度に問題があるため、出題範囲が削減される可能性があったり、新たな入試制度が導入される初年度ということもあり、これまでとの変更点も数多くあります。中3塾生にとっては受験生であることの意をさらに強く持っていただくための大切な説明会となります。趣旨をお酌み取りいただき、ご参加下さいますようお願い申し上げます。
「2020年度高校入学試験対策説明会のご案内」↓ https://1119.co.jp/pdf/2020-nyuushisetsumeikai-oshirase.pdf
また、2020年度夏期講習関連書類もUP致しました。今回の夏期講習は、新型コロナウィルスの影響により、各学校で夏休みの期間が異なります。そこで梨ゼミでは、学校がお休みの日曜日に授業を設定し、そしてもともと休校だったお盆休みの期間や9月のメンテナンス休校を返上し、例年の夏期講習よりも多くの学習時間を確保することが出来ました。「ピンチをチャンスに!」この夏は今まで以上にしっかりと学習するよう、一緒に頑張りましょう!また、受験生は誰よりも勉強したと言える夏にしましょう! 時間割表や料金表もUPしておりますので、ご確認くださいませ。
「最近の連絡物」↓ https://1119.co.jp/renrakubutsu.html
キッズクラブ生には「サマーキッズ受講日時選択申込書」をお配りしております。8月3日(月)〜17日(月)の午前中は、追加や変更等もお選び頂けますので、ご記入の上、「提出用」のみを7月4日(土)までにご提出くださいますようお願い申し上げます。なお、上記以外の日程に関しましては、通常受講して頂いている曜日、時間帯に準じてご受講頂きますので、よろしくお願いいたします。
ジメジメした梅雨はまだ続きそうですが、体調には気を付けて元気に乗り切りましょう! それでは今回の『ゆうこ通信♪』はこのくらいで、また次回お会いしましょう〜(^^)/~~
|