
一ヶ月振りのご無沙汰です。「岡P通信♪」のお時間がやってまいりました! 先週日曜日には新中学3年塾生とその保護者様対象の「入試説明会」を開催いたしました。保護者の皆さまにはお忙しい中ご参加頂きまして、誠にありがとうございました。塾生と保護者の皆さま総勢80名を超える会となりましたが、ご来場者数は史上最高で、いつもはホールの前の方にスタッフ用の机も設置するのですが、今回はそこにも置けないほど…。ステージ上しか我々の居場所がなくなってしまい、高いところから失礼しました。 我々が伝えたいことは十分伝えることが出来たことと存じます。あとは、塾生本人がそれらを受け止め、行動に移してくれるだけです。進路につきましては、早い段階からご家庭でよく話し合われるようお願い致します。m(_ _)m
さて、4月1日に移転計画を発表して以来(実はその前から)、目まぐるしい日々が続いております。新教室で必要なものをそろえたり、引越の準備だったり、代表土屋をはじめ、全員老体に鞭打って頑張っております!そんな裏事情はともかく、みなさまにはウッチーブログ「新梨ゼミ・劇的ビフォーアフター」で進捗状況をお楽しみ頂けたらと存じます。このところやることいっぱいのウッチーも早くアップしたがっていましたが、完成したトイレ情報が先日ようやくアップされていましたね。ウッチーブログファンの皆さまには、大変お待たせいたしました!いかがでしたか?ゴージャスな内装はとても塾のトイレとは思えません。トイレの美しさに関してはこだわりのある梨ゼミですから、いつまでも美しさを保ち続けていきますよ!ここからは日々大きな変化が見られますので、マメにチェックして下さいね!
なんということでしょう。25年の長きに渡り、多くの塾生を育んできたこの稲越町の塾舎で行う授業は今日で最後となりました。新しい教室に胸を躍らせているのと同時に、お世話になったこの塾舎とのお別れには、寂しさを覚えます…。同じ思いの塾生もたくさんいました。通っている期間が長ければ長いほど、そんな思いも強いようです。小学1年生から通っている現中学2年生のHちゃんも「なんか寂しい…」と漏らしていたそうです。そんな思いでいてくれることをとてもありがたく感じています。ありがとう。(*^_^*)
明日からGW休校に入ります。この連休中も我々スタッフは、旧塾舎と新塾舎を行ったり来たりしています。「ゴールデンウィーク休校のお知らせ」でもご連絡の通り、当休校中のご連絡は、基本的にメール(info@rikohdai.com)にて承ります。緊急のご連絡はお手紙にあります通り、スタッフの携帯電話までご連絡ください。
そろそろお別れのお時間となりました。 稲越塾舎からの最後のメルマガはこの辺で。次回は新塾舎からの配信です。 ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪ |