皆さんこんにちは!「ウッチー通信♪」のお時間がやって参りました。 このところ、激しい雨や雷など、不安定な天候が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしですか?洗濯するタイミングがなかなか無くて、洗濯物が溜まっている方も多いのではないでしょうか。^^;
さて、前置きはこのくらいにして、今週もいってみましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」(^^)v 今週も梨ゼミ生達の中学校では定期テスト期間となっていましたので、「早ゼミ」が実施されました!前回、「ノリノリ通信♪」でも解説しておりましたが、私からも是非、この「早ゼミ」について、今一度ご説明させて頂きます!(^^) 「早ゼミ」とは「定期テスト当日早朝特別ゼミ」の略で、定期テスト当日の朝6時から、その日に行なわれる科目の最終確認を行うものです。定期テスト直前対策ゼミ(通称:直ゼミ)で、不合格になってしまった教科が1つでもある塾生は、当然ながらこの「早ゼミ」該当者になるのですが、「直ゼミ」で合格できた塾生も、ご希望であれば参加可能です。実際に参加希望者を集ってみると、意外や意外!沢山の塾生たちが「参加したい!」と申し出てくれて、これには我々も驚かされました!(^^)
そんな「早ゼミ」ですが、今週は、松戸五中、下貝塚中、市川三中、市川五中の塾生を対象に、月曜日から金曜日まで毎朝行なわれました!勿論、送迎車でご自宅までお迎えに上がり、早ゼミ終了後は、送迎車で学校の正門前までお送りいたしました。 各学校の正門前で、梨ゼミの送迎車から降りてくる塾生たちの姿に、梨ゼミに通っていない他の生徒さんたちも、大変驚いておりました。さすがに中学1年生の塾生たちは、学校の正門前で降りるのには少々恥ずかしさがあったようですが、中学3年生の皆さんは、 「わぁ〜!なんだかセレブになった気分〜♪」 と余裕の表情で車から降りておりました。^^; 定期テストで1点でも多く獲得できるよう、できることは何でもやって参ります。代表の「宣誓」にもありますように、「梨ゼミはここまでやるのか…」と皆様にご満足頂けるよう、今後も「早ゼミ」は実施いたします。 梨ゼミといえば「直ゼミ」ですが、この「早ゼミ」も今後間違いなく「梨ゼミの名物」となることでしょう!(^^)v
さて、最後になりますが、梨ゼミから大切なお知らせがございます。 もうまもなく梨ゼミでは「夏期講習/サマーキッズクラブ」がスタートいたしますが、「サマーキッズクラブ」の申し込み書のご提出がまだお済みでない方が若干名いらっしゃいます。締め切りは、本日6/27(土)となっております。^^; まだご提出されていない方は、FAX(047-712-2278)で送って頂いても構いませんので、ご提出をよろしくお願いいたします。m(__)m また、「夏期講習/サマーキッズクラブ」のお知らせと共に、「夏期高原教室」のご案内もさせて頂いております。今年もありがたいことに、例年よりも早いペースで皆様の「ご参加」のご意向を頂いております。PC用HPには既に「平成27年度夏期高原教室のご案内及び参加不参加意向確認フォーム」をUPしておりますので、詳しくはそちらをご覧頂き、お申込頂ければ幸いでございます。定員に限りがございます。参加をご希望の方はお早めにお申込みください!!
「夏期高原教室」の醍醐味は「勉強面」や「楽しいイベント」だけではなく、「友達や講師との絆が深まること」「目標に向かって頑張ることの大切さを学ぶこと」「元気に挨拶ができるようになること」にあると思います。参加頂いた後には必ず、たくましく成長されたお子様の姿を見ることができると確信しております。 入会してから初めての夏を迎えられる皆様におかれましては、ご不明な点も多いかと思います。ご質問、ご不明な点等ございましたら、メール(info@rikohdai.com)、またはお電話(0120-444-402)にてご遠慮なくご連絡下さいませ。今年もたくさんの皆様のご参加を心よりお待ちしております!
それでは、今日はこの辺で。またの機会をごひいきに〜(^_^)/~ |